gorosuke5656の日記

ネットワーク好きで個人で色々勉強しています😀 ですので内容はメーカーの公式見解ではありません🙇‍♀️

JuniperでOSPFを使用してデフォルトルートを広告する

みなさんお疲れさまです!
現在作成しているBGP演習ですが

AS65000~AS65001間の経路が冗長化されていないので、
ボチボチconfigを修正しております🐶

 


今回はAS65001→AS65000の間の経路を冗長化したいと思います(^^;)

 

AS65000~AS65001はEBGP接続で経路はStaticルートで実施しています。
今回はAS65001のPOD5/6間で動作しているIGP(OSPF)にデフォルトルート

を広告させ各PODからCOREに対する回線が切断された場合でも

隣のPOD経由で通信できるようにします。

 

今回はPOD5(VR1)においてデフォルトルートをOSPFで広告し、確認したいと思います~

 

お品書き(;^_^A

★デフォルトルート広告の設定を実施します
★OSPFネイバーをクリアします。
★経路情報を確認します
★通信確認します
★AS65001(POD5)とAS65000(CORE)間のインタフェースをダウンします
★Tracerouteで確認 → POD6(VR2)経由で2.2.2.2と通信していることを確認します
★インタフェースを復旧します

では始めます~

 

構成図になります!

★デフォルトルート広告の設定を実施します

OSPFのLSAタイプ5について

 

いつものサイト
https://www.infraexpert.com/study/ospfz16.html

 

LSAタイプ5( 外部LSA )は、AS全体にフラッディングされます。

LSAタイプ5は、ASBRが生成します。
LSAには非OSPFネットワークアドレス、サブネットマスク、メトリック値、

転送アドレスが含まれます。
このLSAは非OSPFネットワークのルート情報を再配布したASBRが生成します。

 

ルーティングテーブルでLSAタイプ5の経路情報は、

Juniperにおいては優先度が150として広告されます
(OSPF内部経路の場合は優先度:100)

 

デフォルトルート広告の設定

 

ざっくり説明すると

VR2が上位(CORE)に設定しているデフォルトルートに対してメトリック値100を付与し、かつOSPFのLS Type5 AS-external-LSAsのtype1として設定
それをOSPF設定のエクスポートポリシーに設定します

 

またLSAタイプ5については以下の2つが存在します
 この両者では、OSPF外部ネットワークまでのコスト値の計算が異なります。

 external Type1
   コスト値は、外部コストにASBRまでのコストを足した値になります
 external Type2
   コスト値は、外部コストのみの値になります

  また、同一のOSPF外部ネットワークに対して
  Type1とType2の2つが存在した場合は、常にType1が優先されます。

 

★OSPFネイバーをクリアします。
[edit]
admin@SRX100H2# run clear ospf neighbor instance VR1

[edit]
admin@SRX100H2#

[edit]
admin@SRX100H2# run clear ospf neighbor instance VR2

[edit]
admin@SRX100H2#

念のためPOD5/6も。。

 

★経路情報を確認します

 

★通信確認します

★通信確認します。
 AS65000(CORE)のループバックアドレスに向けてpingを実施します!

admin@SRX100H2> ping 2.2.2.2 routing-instance VR1
PING 2.2.2.2 (2.2.2.2): 56 data bytes
64 bytes from 2.2.2.2: icmp_seq=0 ttl=64 time=4.858 ms
64 bytes from 2.2.2.2: icmp_seq=1 ttl=64 time=2.855 ms
^C
--- 2.2.2.2 ping statistics ---
2 packets transmitted, 2 packets received, 0% packet loss
round-trip min/avg/max/stddev = 2.855/3.856/4.858/1.002 ms

admin@SRX100H2> ping 2.2.2.2 routing-instance VR1 source 10.1.6.254
PING 2.2.2.2 (2.2.2.2): 56 data bytes
64 bytes from 2.2.2.2: icmp_seq=0 ttl=64 time=7.486 ms
64 bytes from 2.2.2.2: icmp_seq=1 ttl=64 time=3.301 ms
64 bytes from 2.2.2.2: icmp_seq=2 ttl=64 time=3.024 ms
^C
--- 2.2.2.2 ping statistics ---
3 packets transmitted, 3 packets received, 0% packet loss
round-trip min/avg/max/stddev = 3.024/4.604/7.486/2.041 ms


admin@SRX100H2> traceroute 2.2.2.2 routing-instance VR1 source 10.1.6.254
traceroute to 2.2.2.2 (2.2.2.2) from 10.1.6.254, 30 hops max, 40 byte packets
 1  2.2.2.2 (2.2.2.2)  4.588 ms  9.512 ms  9.412 ms

admin@SRX100H2>

 

★AS65001(POD5)とAS65000(CORE)間のインタフェースをダウンします
admin@SRX100H2> configure
Entering configuration mode

[edit]
admin@SRX100H2# set interfaces fe-0/0/4 disable

[edit]
admin@SRX100H2# commit check
configuration check succeeds

[edit]
admin@SRX100H2# commit
commit complete

 

★Tracerouteで確認 → POD6(VR2)経由で2.2.2.2と通信していることを確認します

 

 

[edit]
admin@SRX100H2# run traceroute 2.2.2.2 routing-instance VR1 source 10.1.6.254
traceroute to 2.2.2.2 (2.2.2.2) from 10.1.6.254, 30 hops max, 40 byte packets
 1  172.30.3.5 (172.30.3.5)  6.079 ms  3.967 ms  3.891 ms
 2  2.2.2.2 (2.2.2.2)  4.338 ms  4.708 ms  10.407 ms

 

経路が切り替わっていることを確認できますね~

 

★インタフェースを復旧します
[edit]
admin@SRX100H2# delete interfaces fe-0/0/4 disable

[edit]
admin@SRX100H2# commit
commit complete

[edit]
admin@SRX100H2# run traceroute 2.2.2.2 routing-instance VR1 source 10.1.6.254
traceroute to 2.2.2.2 (2.2.2.2) from 10.1.6.254, 30 hops max, 40 byte packets
 1  2.2.2.2 (2.2.2.2)  12.070 ms  4.277 ms  10.299 ms

[edit]
admin@SRX100H2#

 


POD6(VR1)においても以下の設定を追加します(メトリック値200)
set policy-options policy-statement DEFAULT-ORIGNATE-POD6 term 1 from protocol static
set policy-options policy-statement DEFAULT-ORIGNATE-POD6 term 1 from route-filter 0.0.0.0/0 exact
set policy-options policy-statement DEFAULT-ORIGNATE-POD6 term 1 then metric 200
set policy-options policy-statement DEFAULT-ORIGNATE-POD6 term 1 then external type 1
set policy-options policy-statement DEFAULT-ORIGNATE-POD6 term 1 then accept
set policy-options policy-statement DEFAULT-ORIGNATE-POD6 term 999 then reject
set routing-instances VR1 protocols ospf export DEFAULT-ORIGNATE-POD6


次回はBFDを使用してStaticルートでの経路切替設定および確認を実施します~(^^;)