gorosuke5656の日記

ネットワーク好きで個人で色々勉強しています😀 ですので内容はメーカーの公式見解ではありません🙇‍♀️

JunosのRESTAPIにアクセスする(その1)

お疲れさまです!

今回はJunosのRESTAPIにアクセスしてみました~
環境は前回構成したvSRXを使用します!

 

ホントは物理環境で実施したかった(;^_^Aのですが。。
JunosがVer12でRESTAPIに対応していなかった。。ので仮想環境で実施した次第です~

 

以下はお品書きになります~

① REST APIとは?
② JunosにおけるRESTAPI対応状況
③ RESTAPIによるJunosへのアクセス
 (1) Junosでの記述形式
 (2) Junosにおける事前設定及び確認
④ curlコマンドによるAPIへのアクセス確認
⑤  APIエクスプローラによる確認 

 


〇今回参考にした資料一覧です!

Junos RESTAPIガイド
https://www.juniper.net/documentation/jp/ja/software/junos/rest-api/index.html

 

Junos REST API Explolerガイド
https://www.juniper.net/documentation/jp/ja/software/junos/rest-api/topics/example/rest-api-explorer-example.html

 

ネットワーク機器のAPIあれこれ入門 (NetOpsCoding#2)
https://www.slideshare.net/kentaroebisawa/api-59059827

 

では始めますね~

 

〇 今回の環境はこちらです! 

 

 

 

 

次回はPythonを使用してAPIにアクセスして、

情報取得や設定変更を実施したいと思います~(^^;)

 

ではまた!!

 

お読みいただきありがとうございます(^^;)






 

Juniper SRXでタグVLANを設定する

お疲れさまです!

今回は導入したJuniperの仮想FirewallであるvSRXに

タグVLANを設定してみたいと思います~


前回の記事はこちら~

Juniper vSRXをVmware workstaion上で展開&起動する
https://gorosuke5656.hatenablog.com/entry/2023/11/23/105500


タグVLANを設定しようと思ったきっかけですが。。
今回導入したvSRXですが、マネージメントインタフェース(fxp0)含めて

3つしかありません(実質2つ。。。)


なので、ネットワークを拡張しよう!と思った場合、

タグVLANでネットワークを分けて使用すれば良いかな~

と思って始めました(^^;)

 

論理構成は以下のようになります

 


今回、vSRX間の間をタグVLANを受け取っていただく装置としてVyosさんに
登場していただきました!!
(Vyosさんも起動が早いし、色々できるから大好き~!! 助かってます~)

 

以下、お品書きになります!

① Vyos(1.4)におけるL2及びタグVLAN設定
② 各vSRXにおける設定(タグVLAN及びZone設定)
③ 各vSRXの間での通信確認

 

 

では始めます~

① Vyos(1.4)におけるL2及びタグVLAN設定

 

 

② 各vSRXにおける設定(タグVLAN及びZone設定)

  今回タグVLANで設定するインタフェースをUntrustゾーンに設定し
  かつ、host-inbound-trafficを全許可しています~

 

 

③ 各vSRXの間での通信確認

 スクショ取り忘れ。。ましたが通信確認できてます!
 各ge-0/0/0に割り当てているアドレスに対して通信確認を実施~
 (ループバックインタフェースについては

  Security Policy設定をしていません。。ので通信確認は後ほど)

 


次回以降は

JunosのRESTAPIを使用した設定確認及び変更等を実施したいと思います~

他にも色々実施してるので。。ブログネタが結構ありますね~(^^;)

 

Juniper vSRXをVmware workstaion上で展開&起動する

お疲れさまです!
今回はJuniperSRXの仮想版であるvSRXをVmwareWorkstation上に展開&起動

までを紹介します!


実はググると既に記事が色々載っていますが。。(^^;)改めて。。

 


【参考記事】
Juniper vSRXのダウンロードからVMware Workstation上にデプロイするまでの手順
https://qiita.com/cyber_009_mind/items/c72cbbe12cda4c82634a
 → ほとんどこの手順でいけちゃいます!

VSRX on Your laptop PCで始めるvSRX ~JUNOSを触ってみよう!~
https://www.slideshare.net/JuniperJapan/vsrx-laptop-201505
 → Junosのプロが作成されたこの資料も参考になります!!

https://www.juniper.net/gb/en/products/security/srx-series/vsrx-virtual-firewall.html
  → 本家のサイトです

 


以下お品書きです!

① vSRXとは??
② vSRXの入手
③ VMware Workstation上に展開
④ 初期設定
⑤ SSHによるログイン確認


① vSRXとは??

vSRXとはVMware/KVM上で動作する、ブランチ型SRXシリーズサービスゲートウェイを基にした
バーチャルアプライアンス型セキュアルーターです。
サポートする機能等については、リリースノートを参照しましょう!

 vSRX on your Laptop PCで始めるvSRX ~Junosを触ってみよう!~  より

 

② vSRXの入手方法
Juniperのサポートページにログインして[Downloads]タブをクリックします
※事前にアカウントの登録が必要です。。
  実はアカウント登録に私苦戦しました。。

 

〇具体的な登録方法はこちらを!!
【解説】Juniperアカウントの作成・登録方法(個人利用、プライベート)
https://nokonokonetwork.com/network/juniper/how_to_resister_user_accout_for_private_use.html

 

〇ダウンロード要領はこちらを!!
Juniper vSRXのダウンロードからVMware Workstation上にデプロイするまでの手順
https://qiita.com/cyber_009_mind/items/c72cbbe12cda4c82634a


③ VMware Workstation上に展開
  以下の要領で展開します

 

 



④ 初期設定
  最小限の設定を~

 

⑤ SSHによるログイン確認



 


今後はアプライアンスだけでなく仮想も使っていきたいかと
(ホントはEVE-NGとかContainerlabの環境用意したいですが、、

          時間がなくそのうちトライします~)

 

アプライアンスのJunosVerが12とかだったので。。
今後はvSRXのRESTAPIを使用した操作要領その他ももブログに掲載したいと

思います(^^;)

 

もちろん今持っているアプライアンスさんも大事に使います!!

 

 

JuniperSRXにおいてインタフェースを強制的にUPさせる

お疲れさまです~

現在使用しているLabですがAS65001配下にあるセグメント
(10.1.5.0/24、10.1.6.0/24)ですが。。
装置(PCやNW機器)が接続されていません。。
ので通常はインタフェースがDownになるのですが、
強制的にアップさせています!

 

 

今回はその方法を紹介します~

 

 

図のようにインタフェースがUPできました!
この機能はFastethernetでしか使用できなかったような気が。。
(試してません。。)

 

おかげで装置を接続することなく、Labが可能です~
(電気代の節約にもなる(笑))

 

 

JuniperSRXでBFDを使用してStaticルートを切り替える

みなさんお疲れさまです!
現在作成しているBGP演習のconfig修正の第2弾です~🐶


今回はAS65000→AS65001の間の経路を冗長化したいと思います(^^;)

AS65000~AS65001はEBGP接続で経路はStaticルートで実施しています。
今回は各POD間の回線が切断されたとしても別のPODに迂回するように設定します。

 

具体的には
1 qualified-next-hopを使用して別PODへのStaticルートを設定(優先度10)
2 BFDを使用して回線断を検出

では始めます~

 

お品書き(;^_^A
★現状の構成と問題点
★設定変更による改善
★qualified-next-hopとは??
★BFDとは??
★検証構成と設定
★回線切断時における状態確認と迂回確認

では始めます~

 

★現状の構成と問題点

 

 

★設定変更による改善

★qualified-next-hopとは??

 スタテックルートにおいてネクストホップを冗長化できる機能です!
 

www.infraexpert.com


★BFDとは??

BFD(Bidirectional Forwarding Detection)は、2台の隣接するルータ間の転送パスの

生存状況を調べて高速に障害を検知してルーティングプロトコルに通知する機能です。BFD機能は、隣接するルータとの間にL2スイッチなどが存在し、リンクステータスが

伝わらない障害が発生した場合に効果的な機能と言えます。

   → Staticルートでも使用できます!!

 

www.infraexpert.com

juniperさんのBFDに関する記事はこちらです~

https://www.juniper.net/documentation/jp/ja/software/junos/high-availability/topics/topic-map/bfd-configuring.html

 

★検証構成と設定

通常、CORE~POD5及びCORE~POD6間についてはLANケーブルで直接接続

しているのですが。。
今回BFDの効果を確認するためにCORE~POD5間をLANスイッチで経由する

ことにしました。

 

検証構成は以下の通りです~

 

設定は図のように実施しました!

【回線障害時の動作確認】

【回線復旧時の動作確認】

 

そろそろBGPルートリフレクター、BGPコンフェデレーションの設定とかもしたいですが個人的に色々別のことも実施しているので。。

次回のネタはまだ検討中です~(^^;)

 

 

JuniperSRXからリモートホストへのSSH接続時でWarningが出た場合の対処例

みなさんお疲れさまです~
本題の実習に入る前にSSH接続時にWarningがでましたので(;^_^A
復旧含めてブログに載せたいと思います~

 

SRXからSSHでリモートにアクセスしたところ以下のようなWarningが発生して
アクセスできません。。( ノД`)シクシク…


@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@    WARNING: REMOTE HOST IDENTIFICATION HAS CHANGED!     @
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
IT IS POSSIBLE THAT SOMEONE IS DOING SOMETHING NASTY!
Someone could be eavesdropping on you right now (man-in-the-middle attack)!
It is also possible that a host key has just been changed.
The fingerprint for the RSA key sent by the remote host is
0e:31:cd:41:67:5f:e9:bd:36:be:59:53:03:6a:a7:29.
Please contact your system administrator.
Add correct host key in /var/home/admin/.ssh/known_hosts to get rid of this message.
Offending RSA key in /var/home/admin/.ssh/known_hosts:15
RSA host key for 172.16.5.1 has changed and you have requested strict checking.
Host key verification failed.

 

 

ググったところJuniperさんのナレッジベースを発見~♬

Juniperのknowledge Base
[SRX] SSH (secure shell) does not work from SRX and gives warning.

 

supportportal.juniper.net

 

 

一部を紹介します!

Somehow a remote device has changed its RSA key value or the RSA key changed or got deleted on the client for SSH
However, the SRX device still has the old RSA key fingerprint value for the remote host in its database at /cf/root/.ssh/known_hosts .
When a user tries to do SSH to SRX, he gets an RSA finger print mismatch message.
This issue can be resolved by deleting the old RSA finger print value for that known host from the SRX database.

 

(日本語訳)
何らかの理由で、リモート デバイスRSA キー値が変更されたか、

SSH のクライアント上で RSA キーが変更または削除されました。
ただし、SRXバイスのデータベース /cf/root/.ssh/known_hosts には、

リモート ホストの古い RSA キー フィンガープリント値がまだ残っています。
ユーザーが SRX への SSH を実行しようとすると、RSA フィンガー プリント

の不一致メッセージが表示されます。
この問題は、既知のホストの古い RSA フィンガー プリント値を

SRX データベースから削除することで解決できます。

 

 

 


ですので実施してみました!!

 

 

SSHでリモートログインが無事できました~

 

 

ようやく本来の実習に入れます(^^;)(^^;)

 

Junosにおける【”THIS DEVICE HAS BOOTED FROM THE BACKUP JUNOS IMAGE”】 メッセージ表示における対応例~


以前SRXを実運用で使用していたときにも度々あったのですが。。
シャットダウンせずにJunosを落としちゃった時に。。以下のメッセージ良くでましたね。。

 

今回は自宅で実施していたのですが、いきなりこの状態に。。なぜ。。(;^_^A

 

【以下、メッセージ内容】

SRX100B (ttyu0)

login: admin
Password:

--- JUNOS 10.4R1.9 built 2010-12-04 10:20:16 UTC

***********************************************************************
**                                                                   **
**  WARNING: THIS DEVICE HAS BOOTED FROM THE BACKUP JUNOS IMAGE      **
**                                                                   **
**  It is possible that the primary copy of JUNOS failed to boot up  **
**  properly, and so this device has booted from the backup copy.    **
**                                                                   **
**  Please re-install JUNOS to recover the primary copy in case      **
**  it has been corrupted.                                           **
**                                                                   **
***********************************************************************


admin@SRX100B>

admin@SRX100B> show system alarms
1 alarms currently active
Alarm time               Class  Description
2023-11-05 06:17:39 UTC  Minor  Host 0 Boot from backup root

admin@SRX100B>

Juniper Networks - 
[EX] Switch boots from backup root patition after file system corruption on the primary root partition - Knowledge Baseによると、
Cause: It is likely that the file system became corrupted due to a sudden power loss, or ungraceful shutdown of the EX Switch.

ということで、やはり突然の電源オフが原因だったらしい…_| ̄|〇

 

SRXのケースを探すと、
LivingUK - wonderful experiences in UK: Juniper SRX: THIS DEVICE HAS BOOTED FROM THE BACKUP JUNOS IMAGEが該当。


これによると、
「request system snapshot slice alternate」を実行して、
  プライマリパーティションをセカンダリパーティションに複製すればよいとのことです~

 

これを参考に、次のように実行してみました~

以下、お品書き(;^_^A

 

① 現在bootしているPartitionを確認
② Alarm状態を確認
③「request system snapshot slice alternate」を実行して、

   プライマリパーティションをセカンダリパーティションに複製
④ プロンプトが帰ってきたらrebootを実施!
⑤ 再起動後、「show system alarms」で何もアラームが出ていないことを確認

 

では始めます~

① 現在bootしているPartitionを確認
admin@SRX100B> show system storage partitions
Boot Media: internal (da0)
Active Partition: da0s2a
Backup Partition: da0s1a
Currently booted from: backup (da0s1a)  

                                                                ←このsliceから起動することを示す

Partitions information:
  Partition  Size   Mountpoint
  s1a        293M   /
  s2a        293M   altroot
  s3e        24M    /config
  s3f        342M   /var
  s4a        30M    recovery

admin@SRX100B>

② Alarm状態を確認
admin@SRX100B> show system alarms
1 alarms currently active
Alarm time               Class  Description
2023-11-05 06:17:39 UTC  Minor  Host 0 Boot from backup root    

 ←alarmの日時stampを示す

admin@SRX100B>


③「request system snapshot slice alternate」を実行して、

                プライマリパーティションをセカンダリパーティションに複製

admin@SRX100B> request system snapshot slice alternate
Formatting alternate root (/dev/da0s2a)...

Copying '/dev/da0s1a' to '/dev/da0s2a' .. (this may take a few minutes)
The following filesystems were archived: /

admin@SRX100B>

 

④ プロンプトが帰ってきたらrebootを実施!

admin@SRX100B>> request system reboot

 


⑥ 再起動後、「show system alarms」で何もアラームが出ていないことを確認


SRX100B (ttyu0)

login: admin
Password:

--- JUNOS 10.4R1.9 built 2010-12-04 10:20:16 UTC

admin@SRX100B>

admin@SRX100B> show system alarms
No alarms currently active

admin@SRX100B> show version
Hostname: SRX100B
Model: srx100b
JUNOS Software Release [10.4R1.9]

admin@SRX100B>

 

サイトの手順と若干違うか。。JunosのVersionにもよるのかな。。

 


今回は、こちらのサイトも参考にさせていただきました~

 

運悪くBACKUP IMAGEで起動してしまったJUNOS BOXを直す方法。
http://ukaying.blogspot.com/2013/04/juniper-srx-this-device-has-booted-from.html

 

THIS DEVICE HAS BOOTED FROM THE BACKUP JUNOS IMAGE
https://tech-memo.hatenadiary.org/entry/20140723/1406126111

 

Junos® OSソフトウェアのインストールおよびアップグレードガイド
https://www.juniper.net/documentation/jp/ja/software/junos/junos-install-upgrade/topics/topic-map/configure-root-partitions-srx.html


停止するときは
request system poweroff しましょう~(^^;)

 

 

今回は絵はありません。。。

今日実施しようと思っていた内容は中止して、次回にしたいと思います~(^^;)